mixi思考実験・マイミクタグ付け・ファイル交換・認証サービス外部提供

こんなふうにmixiを拡張するとどうなるだろう、という思考実験

その1 マイミクにタグを付けて分類 (folksonomy)

たとえばX社で知り合ったマイミクには「X社」とタグ付け。その人が女なら「女」とタグ付け、もし、その人と特に仲がよくて、何人かでしょっちゅう中華料理屋「○×楼」に昼飯を食いに行ってるなら「○×楼」とタグを付ける。

会ったことのないネット友達には「まだ会っていない」タグ。タグは相手に見えるタグと、隠してつけるタグの二種類ある。「理屈っぽい」とかいうタグを付けられる奴もいるかもしれない。高校の同級生は「○×高校」、趣味の陶芸教室の知り合いは「○×陶芸教室」タグだ。

さてここで、「高校の同級生の女の子がAVに出演!!」 という話題を日記に書きたければ、「○×高校」「男」タグがついた人にだけ公開する、という設定にしておく。

その他わいせつな話題は「猥談嫌い」タグが無く、なおかつ「男」タグがついた人にだけ公開、よく行く中華料理屋の新メニューの話は「○×楼」タグのついた人にだけ公開する。(エントリーごとに設定)

この機能の面白いところは、例えば、100人のマイミクがいて、100個のタグが付けられると、それを見ただけで、なんとなくこの人はどんな人か見当がついてしまう「かも」しれない、というところだ。

付けるタグをカテゴリわけし、(タグにタグをつける、「メタタグ」だな) その人の「性格」や振る舞いの特徴を、うまくタグ付けしてまとめられるようにすると、その人の社会的な存在をSemantic Web的に意味づけすることができるかもしれない。

年末までにこの機能が実装される確率: 15%

その2 mixiファイル交換サービス

500メガバイトぐらいの大盤振る舞いの容量で、イー・マーキュリーが「ファイル交換サービス」(Yahoo! ブリーフケースみたいなやつ) を有料で提供する。

この機能を有効活用するには、「その1」のマイミクタグ付け機能が必須だ。大学生が、お気に入りのCDをリッピング、「研究室」タグがついたメンバーに対してMP3ファイルを公開。JASRACは、このような音楽ファイル交換を(実務上の問題として)摘発できるだろうか。また、摘発するべきだろうか。不特定じゃなくて特定多数(少数)への公開だし。80年代だったらカセットテープでの音楽交換は「フェア・ユース」だったような気がするが、21世紀、こういう技術の進歩を社会は認めるべきだろうか。

この機能のポイントはイー・マーキュリーの管理者以外は「mixiで違法(?)ファイル交換が蔓延している」とは主張できないところだ。(定量的な根拠は? と問われても答えられない。自分のマイミクの範囲でしかファイル交換を見通せないし、告発すれば、イコール、マイミクに対する告発になるからだ)

まあ、俺がJASRACだったら、なんでもいいから因縁つけて、こういうサービスはやらせないようにするところだ。

年末までにこの機能が実装される確率: 3%

その3 mixi認証サービス外部提供 (TypeKeyみたいなやつ)

これは、いわゆる「mixiは『must have』なサービスか」の問いに対する、有力な答えになるはずだ。SixApartが提供しているTypeKeyサービス (古くはMicrosoftのPassportサービスとも比較できると思うが) のような認証サービスAPIを、mixiが無料で公開してしまうっていうのはどうだろう。

ここで、会員数200万を超える「わが国最大SNS」が威力を発揮する。また、この機能には「その1」のマイミクタグ付け機能も必須だと思う。

ありとあらゆる外部のWEBサービス (ブログ、グループウエア掲示板、なんでも) に対して、「マイミクのなかの○×高校タグのついてる奴だけに公開」するよう、制約を設けられるようにするわけだ。ネットのサービスがなんでもかんでも「マイミク限定」になったら大変だ。「俺はmixiなんて入らなくても困らないよ」なんて言ってられなくなる。

俺はSNSは「情報公開範囲の制約」を提供するサービスだと思う。(なのに、制約範囲の設定に柔軟性が無いのがmixiの欠点だと思う。会員がふえて「外と変わらない」現象が起こったのは、会員数の問題ではなくmixiの機能が足りないのが問題の本質)

mixiは「情報公開範囲を制約するソリューションを提供する」のをコアコンピタンスに設定して事業展開したらいいんじゃないかと思う。(大きなお世話だが)

さて、ここで外部の「Yahoo! ブリーフケース」的ファイルストレージサービスがmixi認証に対応したらどうなるか。

mixiの日記で、「○×高校の悪仲間」タグがついた奴だけ見られる日記にリンクが張ってあって、クリックすると外部のファイル交換サービスのフォルダが開いてお気に入りの楽曲がダウンロードできたりする。これは便利。

いまでも、マイミクの属性が限られている人は、やってるのかな? こういうこと。

年末までにこの機能が実装される確率: 20%