2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

コンウェイのライフゲームは「生命の誕生・進化・淘汰のプロセスを再現したシミュレーションゲーム」か?

ライフゲームとは生命の誕生から進化、淘汰までのプロセスを再現したシミュレーションゲームのこと。 敵のセルを侵食していくライフゲームシューティング「L.A.2」 - GIGAZINE これだと昔のSimEarthみたいなゲームを想像してしまう。「ライフゲームとは、ま…

本城直季氏独自の世界観

実在の風景をミニチュアのように撮す独自の撮影スタイルで人気を博し…… http://em.m-out.com/ec/html/item/001/002/item1230.html なるほどなるほど、「実在の風景をミニチュアのようにうつす」ってのは、彼独自の撮影スタイルなわけですね。その独自性が評…

「リアルのためのフィクション」展、竹橋・東京国立近代美術館

art

じみーに面白かった。常設展示の一角でやってる小企画展。やなぎみわの写真。イケムラレイコの絵と、焼き物。去年、清澄白河のシュウゴアーツでも見た、イケムラレイコ。さみしいような、そうでないような、不思議な絵。(なにを描いた絵なんだろう) 焼き物の…

「ピンクは死なない!」自由奔放なポーランド人芸術家 Maurycy Gomulicki さん

art

またFlickrのコンタクト(マイミクみたいなもの)が増えた。こないだとほぼ同じパターン。今回は、fumi_oブ (id:fumi_oさんのはてブ)にて発見した、このページ「MINIMAL FETISH UV - a photoset on Flickr」の写真をFlickrのお気に入りに入れた。そしたら、こ…

日経新聞書評「金と芸術 なぜアーティストは貧乏なのか」

art

3月11日・日本経済新聞 一方では「長い目で見ると市場価値と美的価値は一致する傾向にある」ということも私たちは経験的に知っているのである ですかね?長い目で見て、「市場価値の低い古いもの」は美的価値が低いと言い切れるか。金と芸術 なぜアーティスト…

美術手帖4月号「アートマーケット」のしくみが知りたい!

art

ひどいねこれ。24ページ「コレクションの基礎知識・どう値段は付けられるの?」より ミヅマさんは、値付けについて「値段はギャラリーの専権事項なので、場所が異なっても、同じ価格で販売しなくてはならない」と慎重な姿勢を見せている。日本の場合、特別な…

VOCA展・田中功起ショー・上野の森美術館

art

町田久美、山口晃、塩保朋子などなど。町田久美の作品は、さすがに露骨な性の表現ではなかったが、スプーンに白いものが入って、それが手のひらにめり込んでいるという、やっぱりこれも性的なイメージなんだろうか。(美術手帖の4月号に、360万だよ、って載っ…

上野国立科学博物館「今日はマギー司郎さんの誕生日です」

今日はマギー司郎さんの誕生日です。マギーさんと言えば縦縞のハンカチを横縞に変えるマジックが有名ですが、科博で縞と言えば地球館3階のシマウマ。動物の縞は、頭とお尻を結んだ線に対する縞の方向で縦と横が決められます。つまり線に直角に縞の入っている…

Google Analytics閲覧時間の謎・ソース読む前に説明書読もう

Urchinの閲覧時間(滞在時間)について これ見ればわかりますが、9割以上のアクセスが、10秒以内で、うちのサイトを離脱しているわけです。(10秒しか閲覧してない)……(中略)……要するに、ですね。このアクセス解析見ていると、ユーザーの9割は、僕の記事…

お台場・ノマディック美術館

art

なんだか、やばいね。悪い意味で。究極の偽善というか。俺が象なら怒るね。ケモノを狩って、生皮剥いでコート作ったり、牙からハンコつくったりする生き物がこんな作品作ってもね。(それも当日券が一般一枚1,900円)むしろ、映画「地獄の黙示録」の牛殺すシー…

イヌイットの壁掛け展 (カナダ大使館高円宮記念ギャラリー)

art

イヌイットの壁掛け!! みてみたい!! と、かなり前からチェックしてたんだけど、平日しか開いてないギャラリーなのでなかなか行けず、最終日に、すべりこみで見てきた。このギャラリーはカナダ大使館の地下二階にある。青山の草月会館の隣の隣にある、このカ…

小学校で英語を勉強する話

追記: なんか長くなって、内容もわかりにくくなってしまったので、先に内容を箇条書きでまとめておきます。 特別な英会話の勉強をしなくても、適当にしゃべってれば通じるし、それを続けていれば、なんとなくしゃべれるようになる、というのは正しい。(全く…

ニューヨークのゴミ捨て場で発見された陰気な絵

art

なんか陰気な絵なんだけど。全体はこちらから This painting is dated 1983, titled "The Blood of Dougy" The artist is Keiko, a grafitti artist that was killed in a scuffle with NYPD in the late 80sI found it in the trash near a building cleano…

ミセス・ダウト (Mrs. Doubtfire)

テレビつけたら「また」ミセス・ダウトをやっていたので、ザッピングしたり本読んだりしながら見てたんだけど、ミセス・ダウトが死んだ夫の話をしているシーンで「嫌な記憶は消えてよい記憶だけが残る……」みたいな話をしていたので、ちょっと気になって検索…

Dr.スランプ アラレちゃん

Dr.スランプ アラレちゃん説明のところに「en català」って書いてあるけど、カタロニア語(カタルーニャ語)なのかな?アラレちゃんっていうと、シュビムワーゲンを思い出す。(例えばこんなやつ)これ系の車両って、最近見ないような気がするけど、やっぱりこれ…