art

雑誌ARTnews誌が選ぶ「西暦2112年に有名になってそうな日本人アーティスト」

art

正確に言うと、雑誌ARTnews誌が、「西暦2112年に有名になってそうなアーティスト」を33人の批評家・専門家にあげてもらい、それを記事にした。で、それを俺が集計して、複数の専門家が名前を挙げた芸術家をピックアップ。それをここで紹介。っていうこと。「…

ヒュー・グラントがウォーホルの作品で大儲けしたらしい

art

ヒュー・グラントの話の前に、こちらの話。 昨日の絵は希望価格150,000ドルでNYのギャラリー、クリスティーズで展示されてた絵。 2007-12-09 「ギャラリー クリスティーズ」とか「希望価格」とか書いてあるので、ひょっとしたら俺が間違っているかもしれな…

面白いドーナツの絵、発見!!

art

tumblr.をうろついてたらこんな絵を発見した。面白い。一般的な話として、絵を描く人って、こういうコーヒーに浮かんだクリームの模様とか、ドーナツにかかった砂糖(?)みたいな、日常生活でみかける「絵の具っぽいドロっとしたもの」についてどう思ってるん…

伝統と現代 - 水、墨、モノクロームの世界展、台東区・旧坂本小学校

art

「恐れ入谷の鬼子母神」のすぐ隣、JR鶯谷駅から歩いてすぐの「旧坂本小学校」が会場の展覧会。主催は東京藝大らしい。いつも楽しく拝見している「はろるど・わーど」さんのエントリーを拝見して、こりゃ面白そうだ、と、早速見に行ってきた。はろるど・わー…

シェル美術賞展 2007、代官山・ヒルサイドテラス

art

去年、シェル美術賞で審査員賞を受賞した福島さんが今年はなんとグランプリを受賞。昭和シェル石油株式会社 - シェル美術賞 - シェル美術賞2007 受賞作品 (画像あり)……ということで早速、見に行ってきた。去年、福島さんの作品を「性的な匂いの濃い作品です…

Chim↑Pom サンキューセレブプロジェクト『アイムボカン』、高円寺・無人島プロダクション

art

6人組みアーティスト集団Chim↑Pomの紅一点、エリイさんがセレブに憧れ、「セレブといえば地雷撤去」ということでメンバー共々カンボジアに渡航、ブランド物バッグや石膏像を爆破。その残骸を展示。……ということで、ふむふむ石膏像を爆破して、その残骸を展示…

現代アートの展覧会「Basel Shift Festival」で盗難事件発生

art

スイス・Baselで開かれた、"electronic arts"の展覧会、Basel Shift Festivalで盗難事件が発生したらしい。盗まれたのは、展示作品に使われていた本、"Steal this Book"Steal This Book作者: Abbie Hoffman出版社/メーカー: Da Capo Press発売日: 2002/02/24…

ガイ○の夜明け 〜沸騰する現代アートの裏側〜

art

今週の火曜、テレ東で現代アートの番組をやっていたのでキャプ画像を交えつつ(引用しつつ)概要を紹介。(今日、26日(金)の夜、 BSジャパンで再放送やるみたい)冒頭ではオークション会社の人が、大阪・枚方市のケーキ屋さん「トライアングル」さんを訪問。ここ…

六本木クロッシング 2007展 (六本木・森美術館)

art

「4人のキュレーターによる活発な議論を通して、枠に収まりきらないエネルギーと影響力をもつ、今見せるべきアーティスト36組を厳選」した展覧会。(森美術館のウェブサイトより)「網羅的、総花的なセレクションをめざすのではなく、各キュレーターの『偏愛』…

フェルメール「牛乳を注ぐ女」とオランダ風俗画展

art

先月末(はじまってすぐ)に行って見てきた。行く前に見た、このページ↓が面白かった。 フェルメール《牛乳を注ぐ女》とオランダ風俗画展 (学芸員に聞く見どころ):NBonline(日経ビジネス オンライン) ここに書いてあることを要約すると フェルメールは、絵の…

TWS-Emerging展・トーキョーワンダーサイト本郷

art

「四男のステンドグラス」で有名な、トーキョーワンダーサイト本郷で開かれている展覧会、TWS-Emerging展。9月29日に行われた「オープニングトーク」(作家による作品紹介・解説)に行ってきた。この展覧会では、3フロアある展示空間で、若手のアーティストを3…

ムラタ有子展 (世田谷区池尻・IID Gallery) 石田徹也展(六本木 CBコレクション)

art

今日は、世田谷ものづくり学校というところでやっているムラタ有子展、六本木でやってる石田徹也展などに行ってきた。世田谷ものづくり学校というのは池尻大橋と三軒茶屋の中間ぐらいにある、旧池尻中学校の建物を利用したデザイン関係の施設らしい。で、そ…

Documenta 12 で展示されてる Juan Devila という人の作品が凄い叩かれっぷり

art

いつも楽しく読ませてもらっている「フランスアート界底辺日記」さんにて、ドイツで5年に一度開かれる現代美術の大展覧会、「ドクメンタ12」の紹介が。 アーティストでいうと、Juan Davila,Peter Friedl,Zofia Kulik, Kerry James Marshall, John McCracken,…

経済成長とアート

art

山形浩生さんがナムジュン・パイクの作品『風呂敷天下』を捨てた話。 ……それと今回感じたのは、やはりかれも、かなりの経済発展をとげてソウルオリンピックをやった頃の韓国の経済が背景になければ出てこれなかったんだろうな、ということ。アートもしょせん…

松井えり菜 「私の小宇宙」神楽坂・山本現代

art

松井えり菜は自画像以外にどんな絵を描くのかな、と思って見に行ったらほとんどが自画像だった。なぜ彼女は自画像を描くのだろうか。会場においてあった作品ファイルのようなものの最初のほうのページになぜ私は自画像を描くのか、というような話が英語で書…

On the Turn展(ヒロミヨシイ)

art

清澄白河のギャラリーはでっかい倉庫ビルの上のほうのフロアに入ってるんだけど、下のほうの「中二階」にも秘密の(?)スペースがあるようだ。そこで展示されていた毛原大樹の作品が面白かった。映像作品が三点。ひとつは、(多分)渋谷の公園通りの西武パーキン…

工藤麻紀子展 (神楽坂・高橋コレクション、清澄白河・小山登美夫ギャラリー)

art

昨日は、神楽坂と清澄白河のギャラリーをまわってみた。神楽坂では松井えり菜、清澄白河では桑原正彦の絵が見てみたくて行ったんだけど、あまり興味の無かった工藤麻紀子の絵が意外と面白かった。事前にウェブサイトで見た工藤麻紀子の絵は、いかにも普通の…

artnetの有料会員に登録してみた

art

時々、知らないアーティストの名前をググってみたりすると、検索結果にartnetっていうサイトのページが入ってくることがあって、ふーん、便利なサイトだなーと思っていたんだけど。よくみてみると、有料でオークション落札結果が調べられる、とのことで会員…

「誰もがみんなアーティスト」

art

昔々、その昔。こんなことを言った人がいました。 「誰もがみんなアーティスト」どのような社会においても、特定の芸術能力に秀でた人たちは、三角のピラミッド型に分布していると考えられます。つまり、「万人を魅了できる普遍的な芸術を提供する表現者」は…

「地球より有名になる!」Chim↑Pom 「オーマイゴッド展」 高円寺・無人島プロダクション

art

会期は今日(土曜)まで。(今日の7PMまで)id:mmpoloさんのエントリーを拝見して、これは面白そうだ、と、行ってみた。mmpoloの日記 - 無人島プロダクションのChim Pom 「オーマイゴッド」展が面白かった会場は高円寺。無人島プロダクションさんという会社の事…

混沌から踊り出る星たち 2007(青山スパイラル)、ワンダーサイト青山オープンスタジオ

art

京都造形芸術大学 30周年記念 混沌から踊り出る星たち 2007展 青山スパイラルで開催中の展覧会(入場無料)京都造形芸術大学出身の「ゲスト」アーティストの作品と、今年卒業した学生の卒業制作の展示。京都造形芸術大学出身有名アーティストというと、束芋が…

CB Collection 六本木「MOVING ニュー・メディア・アート展」

art

id:zaikabouさんのエントリーを拝見して、こりゃ面白そうだ、と行ってみた。日毎に敵と懶惰に戦う - CBコレクション六本木『Moving(ムービング)−ニュー・メディア・アート展』東京タワーのふもと、ロシア大使館の近くの角に立ってる黒いビル。あー、そうい…

「誰か、こんな話、聞いたことありませんか?」by エルフ少女

art

tumblr.をうろついていたら、こんな絵を発見。sera myuu no.2 ©2007 ~elf-shojo (Sarah Ferrick)こりゃーなんの絵じゃろーとリンクをたどって説明を見ると、Sailer Moonのキャラクターが溶けている絵らしい。面白い。他にはどんな絵を描いているのかなー、と…

ダーガーの絵は大家に「託された」のか

art

今、原美術館でやってるダーガー展(今度の月曜まで)について。 ダーガーの作品を彼の死後、世の中に発表したネイサン(家主でもあった)を紹介する一室のキャプションの中に、「ダーガーが自分の作品を託した・・・」というような記述があった。これは字数や…

いまさら、村上隆「芸術起業論」

art

国立新美術館の図書室で、村上隆の「芸術起業論」を読んできた。これ↓の確認のため。J0hn D0e の日誌 - 絵画に課税される固定資産税読んだ範囲では、(って、あとがき以外は一応全部目を通したはずだけど)こんなことが書いてあった。 アメリカではビジネスに…

ラファエル前派と、十九世紀後半の「激動の英国」

art

今日の日経新聞から大々的に引用。 中産階級は世界で初めて産業革命を達成した十九世紀英国社会の立役者だ。工場経営や商業、金融、または法律家、医師などの専門職に就いた彼らは、土地所有者でギリシャ、ラテンに源を発する人文主義の教養を持つ貴族層に対…

絵画に課税される固定資産税

art

mixi内の発言ですが。(読めない人は連絡くれればコピーを送ります)会員なら誰でも読めるコミュでの発言ということで引用します。 先日、村上隆さんの「芸術起業論」(幻冬舎)を読みました。 アメリカでは絵を買うと税金が控除されるのに、日本では反対に固…

ジャウメ・プレンサ(Jaume Plensa)「サイレント・ヴォイス展」・月島

art

なかなかお洒落でした。会場は、隅田川に架かる橋「佃大橋」のたもとにある倉庫。近くには時間貸し駐車場がたくさんあります。橋の下の公共駐車場が日があたらなくて今の季節はいい感じ。小飼弾さん(id:dankogai さん)のお宅って、このあたりでしたっけ?この…

今週末東京で見ることができる「はてなー」(はてなユーザー)の展覧会

art

たまたま、はてなで日記を書いてるからって、「はてな村の芸術家」みたいなくくりでご紹介していいものかどうかちょっと迷うんだけど、、……いつも楽しく、はてダを拝見している、はてなーの皆さんの個展・グループ展が、あちらこちらで同時多発的に開かれて…

佐藤美術館・収蔵品展、デッサン教室 〜鉛筆デッサン「卵」に挑戦〜

art

千駄ヶ谷にある、「佐藤美術館」にて開催中の「収蔵品展」(6月15日まで)http://homepage3.nifty.com/sato-museum/exhibition/index.html同時開催イベント 「藤原由葵のデッサン教室」〜鉛筆デッサン「卵」に挑戦〜……というのが目に留まった。卵のデッサンね!…